Quantcast
Channel: 趣味人Tの伝言
Browsing all 346 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

トミックスのC61を見てきた

こんばんは 本日はヨコハマ鉄道模型フェスタに行って参りました。その報告です レイアウト会場はスクリーンの上映中のため照明が落とされていました。 ジオラマを走る列車にはちゃんと室内灯が付いているので雰囲気満点です。 真鍮キットの作り方も上映されていて、なかなか目が離せませんでした。 ちなみに↓は0系の車体です。16番だったかな 出展企業のブースはジオラマ会場の外側に並んでいました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

SLおいでよ銚子号の試運転を撮る

こんばんは 日曜日はSLおいでよ銚子号の試運転を友人と撮影してきました。 自分は盛大な寝坊をしたためDLの走行写真は撮らずじまいに… お昼を挟んで、まずは佐原-香取の陸橋を狙ってみました。  クリックで拡大 この場所まで煙を出していたのは予想外でした。ちょいとトリミングしてあります 笹川駅では40分ほど停車時間があります。踏切の脇から1枚パチリ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

パワーパックの更新-1

我が家には自作したパワーパックが2つあります。 左はつまみによる手動式で右はスイッチ切替による自動加速式です。 自動式は低周波のためモーターや室内灯からノイズが聞こえてしまいます。 完成時は妥協していたのですが、手動式を使った後だとけっこう気になるものです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

佐原出発

SLおいでよ銚子号 佐原-香取 2013/2/10

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

釧路の転車台

釧路運輸車両所の構内にある転車台です。 鉄道車両フェスティバル(前・後)では付近が駐車場として利用されていました。 この転車台は20m級の下路式のバランスト型で、レールは直接締結です。 現在も気動車やSLの方向転換に使用されています。 製造銘板を確認したところ、1955年松尾橋梁製でした。 また蒸気機関車EX Vol.3によると60フィート桁(G2-1)からの振替だそうです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ダイヤ改正前夜のこと

こんばんは 久々の更新になってしまいました… このところ仕事が忙しく、帰って寝るだけの日が続いております。 年度末は土曜出勤も多いので困ったもんです。 そんな中、15日は東京駅と渋谷駅に行って参りました。まあ目的は表題の通りです まずは東京へ向かいました。いよいよ200系が引退しました。 これで国鉄型の新幹線はすべて引退になります。 見えにくいですが東海道新幹線との並びも…...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

米子の転車台

後藤総合車両所運用検修センターに残る転車台です。 昨年秋に山陰鉄道発祥110周年記念イベントで公開されました。 以前は下路式のすて20でしたが、老朽化のため新造した桁に振り替えたそうです。 操作室がなかったら普通の橋梁と区別がつきませんね  クリックで拡大 中央付近をよく見ると、桁は3分割されていることが分かります。 それぞれの桁は大きなガセットプレートで接合されていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

パワーパックの更新-2

回路が完成しました。オペアンプは25V/μsと高スルーレートのOPA2604APを使用しています。主な用途は高級オーディオ機器等らしく、お値段は1コ¥300也(汗)  クリックで拡大 回路図ではインジケータ用のLEDが赤と青で別物になっていますが、実際は1パッケージの2色LED(カソードコモン)です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

多度津工場

多度津工場にあるトラバーサーです。汽車ぽっぽまつりにて見てきました。 今年は瀬戸大橋線開業25周年ということで、来週(4/6)にも公開があるそうです。 メーカーは関西交通機械(現JR西日本テクシア)で、1982年3月製造です。 まつりでは桁はミニ列車の通路に、ピットは広場にと脇役に徹していました。 反対側面に回ってみます。 端部には集電装置と駆動用のモーターケースが付いています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東海道本線 木曽川駅

木曽川駅に残るランプ小屋です。 駅舎の建て替えに伴い、西口の線路脇に移設保存されています。 建物資産標によると竣工は大正1年11月ですが、登録上は同年12月だそうです。 案内板によるとレンガの積み方はオランダ積み(イギリス積みと似た積み方)でした。  クリックで拡大...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

パワーパックの更新-3

つまみ式のケースが塗り終わりました。 全体にホワイトを塗って下1/3くらいをブラックにしたモノクロ仕様です。 今までは境界線に幅1mmくらいの金帯をいれていましたが今回は省略。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

北陸本線 今庄駅

峠越えの要所となる今庄駅には、かつて今庄機関区がありました。 その名残として、今も給水塔と給炭台が残されています。 駅舎の通路から一枚 下半分はレンガ造りで、タンクはコンクリート製です。 とんがり屋根はフレームだけが残っていますね。 駅舎を出てみました。給炭台も下の脚はレンガ造りで上部はコンクリートです。 今度は陸橋を渡って裏手にまわってみます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

西出雲の転車台

後藤総合車両所 出雲車両基地にある転車台は、伯備線・山陰本線の電化開業で同基地が誕生した際に設置されました。西出雲〜出雲神西間の車窓からよく見えます。  クリックで拡大 上路式でレールは直接締結です。381系を載せられることから長さは20m級でしょう 昨年に電化開業30周年を迎えたことから、出雲車両基地の一般公開が行われました。 しかしながら転車台は実演等がなく、遠目に見えるだけでした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

パワーパックの更新-4 つまみ式の完成!

久々の更新となってしまいました。つまみ式パワーパックの続きです。 インレタの保護のためクリアーを吹いて、ついでに鏡面仕上げにしてみます。 最初はインレタが溶け出さないように少し遠目から砂吹きし、 その後は幾重にもクリアーを重ねていきます。 平日の夜3日に分けて塗り重ねました。何日か乾燥させるとこんな感じです↓ この状態で耐水ペーパーを掛けて平滑にし、仕上げにクリアーをもう一度吹いて...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

手宮の転車台(上路式)

旧手宮駅に立地する小樽市総合博物館の上路式転車台です。 手宮口のすぐ横に設置されています。正面入口側には下路式もあります。 旧小樽築港機関区から移設された20m級3点支持型の「でて20-1」です。 現在も館内を走行するアイアンホース号の転向に使用されています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

手宮の転車台(下路式)

小樽市総合博物館の正面入口側にある下路式転車台。 こちらは上路式と違い、旧手宮駅時代から設置されていたものです。 18m級バランスト型で、レールは枕木締結です。 アイアンホース号の転向に使用するため914mmに改軌されています。 3線式になっているのは軌間が1067mmの展示車両も載せるためでしょうか? やぐらがあるので電動式と思われますが、牽引車は撤去されています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2013/5/26 神奈川臨海鉄道 創立50周年記念イベント

こんばんは 日曜日は神奈川臨海鉄道(かなりん)のイベントに行ってきました。 今年で創立50周年になることを記念して催されたイベントで、今回が初めてだそうです。 場所は横浜本牧駅。旅客の駅ではJR根岸駅が最寄りになります。  入口 当日は根岸駅から無料送迎バスが随時運行されていました。 会場は貨物駅のヤードなので広々としています。 余談ですが、近くにある本牧市民公園にはD51...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

奥羽本線 二ツ井駅

秋田県や青森県に残るランプ小屋は豪雪地帯のためか背が高く、屋根も厚みがあって重厚感があります。こちらは奥羽本線の二ツ井駅に残るランプ小屋です。 小屋の周囲は舗装されておらず、横にある木製の柵や点字ブロックの貼られていないホームなどが昔の雰囲気を醸し出しています。近くで見るとやはり大きいです。 扉はアルミドアに、窓は波板に張り替えられていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

続 塗装環境の整備 ダクト取付板を作る

RMMスタッフ徒然ブログに模型の国が閉店されたという記事が載っていました。 木更津に住んでいた頃は何度かお世話になっていただけに残念ですが、50年以上もお店を営み続けた店主さんは凄いの一言に尽きます。とても情熱があったのでしょうね   さてさて、 先月から進めていた塗装環境の整備が終わりました。(一応この時の続きです)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

続 塗装環境の整備 ドライブースの導入

amazonでこんなものを買ってみました。 山善の食器乾燥器YD-180(LH)です。 無論、タイトルにあるように模型のドライブースとして導入しました。 amazonのレビュー欄にも専用品を買うより安くて使い勝手がいいとの声が多く寄せられています。(というかプラモ用に買ってる人のが多いいんじゃないかな?これ) そのままでは細かいパーツの乾燥には不向きなのでちょいと手を加えました。...

View Article
Browsing all 346 articles
Browse latest View live