Quantcast
Channel: 趣味人Tの伝言
Viewing all articles
Browse latest Browse all 347

旧士幌線アーチ橋巡り

$
0
0

7月の連休に旧国鉄士幌線のコンクリートアーチ橋巡り旅へ行ってきました。

今回は友人Yも同行の元、沢山のアーチ橋を見てきましたがこれでもまだ全部ではないんですよね。

また頃合いを見て行きたいと思います。

 

タウシュベツ川橋梁

まず、昨年も見学したタウシュベツ川橋梁から。昨年の夏は橋の全景を見ることが出来たそうですが、今年は雨が多かったこともあり9割方が水没していました。これが幻の橋と呼ばれる所以ですね。

次はメガネアーチの姿も見てみたいです。

水没していると傾斜の具合が良く分かります。今年は8月の上旬に完全水没したそうです。

タウシュベツ川橋梁についてはこちらで詳しく解説しています。

 

第五音更川橋梁

宿をチェックアウトしてまず向かったのが、幌加除雪ステーションから歩いて少しのところにあるこちら

国道から良く見えました。中央のアーチスパン(径間)は23mとかなり大きなものです。

第五音更川橋梁から廃線跡を辿っていくと除雪ステーションの裏にあるホロカ駅跡へ出ます。こちらも必見

 

五の沢橋梁

十勝三股で一服した後に向かったのが五の沢橋梁です。この辺は熊除けの鈴を装備して歩きました。

長さ5mとかなりコンパクトですが60年以上前に造られた歴史あるコンクリートアーチです。

 

三の沢橋梁

遊歩道として整備されているため、欄干が設置してあります。橋の袂へ降りることが出来ましたので下からも撮ってみました。岸辺から眺める糠平湖は雄大な大自然を感じることが出来ました。

 

第四音更川橋梁

糠平の町から少し下り始めた国道沿いにあります。左右のアーチが分断されていますが、ここは径間36mのプレートガーターが掛けられていました。少し開けた場所にありますが、駐車場がないのが難点です。

右側のアーチを見ると、桁を載せるための基礎が残っているのがよくわかります。

糠平湖建設に伴う迂回ルートが建設されたため、この桁は撤去されてしまったそうです。

コンクリートアーチとプレートガーターの組み合わせは珍しいので見てみたかったな

 

第二音更川陸橋

上の第四音更川橋梁からトンネルを1つ越えた橋から見えるのが第二音更川陸橋です。

こちらは橋梁ではなく、陸橋という呼称。よく見ると川を渡らずに崖に沿って敷設されていますね。

本当は近くまで行って見上げたいところですが、下へ降りるのが困難だったため諦めました。

 

第三音更川橋梁

元小屋ダムの上流、泉翠峡に掛かる姿が美しい第三音更川橋梁。こちらも国道から眺めることが出来ます。

32mのアーチスパンは北海道一のサイズを誇ります。この橋の完成により、日本各地で大型コンクリートアーチ橋が造られるようになったそうです。建設当時の写真もありました。

クリックお願いします

↓   ↓   ↓

にほんブログ村 鉄道ブログへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 347

Trending Articles