スイッチバックで有名な二本木駅にやってきました。
3月からはえちごトキめき鉄道に移管されることになっています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ランプ小屋は駅舎の傍らに建っていました。
瓦屋根と青い庇が和風建築チックです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
建物財産標によると竣工は明治43年9月。積み方はイギリス積みです。
窓は左右の妻に付いていました。木枠の田の字窓はしっくりきますな
Image may be NSFW.
Clik here to view.
改札を出て裏手に周ってみましょう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
庫内を覗いてみました。今でも油倉庫として現役みたいです。
内壁はモルタルで補強されていました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そういえば車庫の脇にもコンクリート造りの危険品庫がありましたが、
保管する危険物の種類によって使い分けているんでしょうかね?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
妙高号ももうすぐ見納めです。
おまけ
二本木駅に停車する列車は長野方にある折り返し線に必ず入線します。
木造のスノーシェルターが目を惹きますが…
Image may be NSFW.
Clik here to view.
後半は屋根がなく衝立みたいになっていました。
骨組は古レールっぽいですね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
クリックお願いします(_ _)
↓ ↓ ↓