Quantcast
Channel: 趣味人Tの伝言
Viewing all articles
Browse latest Browse all 347

弘前の転車台

$
0
0

2013年11月2日、秋田DCに合わせて弘前運輸区の一般公開がありました。

毎年公開している場所ではないためこのチャンスは外せません。

道路からだと運輸区の建物がうまいこと邪魔していて全然見えないんですよ

かと言って駅構内からだと留置車輌が視界を遮ってるし、難易度の高い転車台でした。

 クリックで拡大

到着した時にちょうど回ってました。やっと全体を見ることができた!

保線用のモーターカーが載っていますが、20m級なのでかなり持て余してますね

この転車台は上路式でおそらく3点支持型です。桁の作りは秋田と似てるかな

ロック機構は両側ノック式。ノック受けのレールの下には鉄板が敷かれています。

ピット内にあるホースは冬場に溜まった雪をお湯や蒸気で溶かすのためのモノ。

ただ、最近は転車台を使うこと自体が減ったため、ホースは使用せずピットは専ら雪溜めと化しているとか。稼働させるときはスコップでかき出すみたいです。

ヤグラの下にある箱はインバータ収納盤。転車台も進化しているようです。

そういえば直方の転車台もインバータ駆動に改造されてましたな

ピット側壁に銘鈑が貼ってありました。完成して10年も経つことに驚きです。

円周軌条の外側には融雪用の配管が巡らせてあり、先のホースと繋がります。

上写真のレールの継ぎ目部だけ外側に迂回している配管がそれです。

牽引車(操作室)は操作体験中

一般公開の企画時は手回し体験を考えていたそうですが、空荷で回してみたところ大人4人でも重くて大変だったとか。それで牽引車の操作体験に変更したそうです。

この話を聞いて支持方法はバランスト型ではないなと思いました。

電動で設計された転車台は3点支持型しか見たことないってのもありますけどね

車両に乗って回転する体験は何度か経験がありますが、牽引車の操作は初めて

マスコンやブレーキハンドルはなく、小さなローターリースイッチが1つだけありました。

線路に合わせて勝手に停止してくれる自動モードと、低速・高速・停止を自分で操作する手動モードの2パターンを選べます。手動モードはなかなか難しかったです…

クリックお願いします(_ _)

↓  ↓   ↓

にほんブログ村 鉄道ブログへ

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 347

Trending Articles